ついに届いた。
レインシューズ。
これで雨の日のストレス、「足がジュクジュク」から解放される。
靴が濡れて、水が染みてくるのって、本当に気持ち悪い。
それだけで、その日の気分の4割くらいは削られる感じがする。
そのくらい、足元の心地よさは、大事!
毎年、梅雨が来るたびに、買おう、買おうと思っていて、買わずに今年まできてたのよ。
今年は、やってやったわよ!
梅雨の初めに即座に購入。
くるぶしまでの長さのタイプ。
靴下がチラッと見えるのが、ちょっと気に入ってる。
思ったよりも、フィット感があって、軽い。
上から見ると、こんな感じ。
わりと、普通の靴と変わらないフォルム。
前と後ろに取っ手が付いてて、脱ぎ履きしやすい。
口のところがゴムになっているのも、脱ぎ履きに良い。
底も一応、ギザギザの溝があって、滑らないようになっています。
といえども、ゴムなので、マンホールの蓋とか、金属系の濡れたとこには、注意した方が良さそう。
ツルっと滑るよね。
ロングタイプ(長靴)と迷ったけど、ショートタイプにしました。
なぜなら、雨あがった後、長靴だとちょっと恥ずかしいものね。
スーパーとか入るとき、雨降ってないのに長靴丸出しだと、なんとなく恥ずかしいのよ。
私は日本で一番降水量が多い地域で育ったので、長靴は必需品だった。
でも、名古屋に出てきたら、あんまり皆さん、長靴って履いてないのね。
ちょっとしたカルチャーショックだったわ。
雨もあんなに降らないのね。
だから、ちょっと余計に長靴を避けてたところがあるかも。
田舎者、恥ずい的な。
田舎者なのは、変わらないのにね。
若気の至りだわ。
足は濡れない方が良いわ、絶対!
その日の気分が台無しになるか、どうかが変わるくらい大事だわ。
もうこれから、水たまりを避けて通らなくても、OK!
かといって、積極的に水たまりに突進しようとも思わないけど。
滑ってコケても困るしね。
ともかく、雨の日のストレスが軽減。
ちょっと、楽しくすらなったかも。